米大手仮想通貨マイニング企業、収益性悪化でビットコイン以外のPoW銘柄も採掘へ

173318782_s.jpg

●BTC採掘の収益率低下を指摘

暗号資産(仮想通貨)データを提供するCryptoQuantaのCEOであるKi Young Ju氏は29日、マイニング企業がビットコイン以外のプルーフ・オブ・ワーク(PoW)銘柄の採掘を始めていると述べた。

https://x.com/ki_young_ju/status/1806788571111833774

背景としては、マイナーが、ハッシュレート単位あたりに得る収益であるハッシュプライスが、20BTCと史上最低水準にあることを指摘している。

マイナーは、市場の不確実性へのヘッジとして、ビットコインマイニング機器への投資を減速させ、当面はより安価な他の仮想通貨の採掘に向かうと意見する形だ。

Ki Young Ju氏は、このことは今のサイクルの終わりを意味するものではなく、マイナーが長期的にビットコインに弱気になるわけでもないと続けた。マイナーは単にヘッジを行い、買い手側の流動性が回復するのを待っているのだろうとしている。

また、関連して他のXユーザーによる「小規模マイナーの降伏は強気相場前の特徴となることがある」との意見に賛同を示した。

一般的にマイナーの降伏(capitulation)は、ビットコイン採掘の採算が合わなくなり、マイナーがビットコインを売却したりマイニング活動を減少させることである。

小規模マイナーが降伏した後は、競争が減少することによって残っているマイナーが得る報酬が増えて売り圧が減少し、価格が上昇しやすくなるという見方もされる。

●マラソンはKaspaの採掘を開始

Ki Young Ju氏が指摘するように、米ナスダック上場のマイニング企業マラソン・デジタル・ホールディングス(以下、マラソン)は、マイニングの多様化とリスク分散化のため、仮想通貨Kaspa(KAS)の採掘を行っていると発表したところだ。

マラソンは、2023年5月にKaspaの評価を開始し、同年9月以降にKaspaのマイニングに着手していた。2024年6月25日現在で、約1600万ドル(約26億円)にあたるKASを採掘している。

Kaspaは2022年5月に立ち上げられ、複数のブロックを同時に生成できるアプローチを採用しているPoWチェ―ンだ。CoinMarketCapによると現在の時価総額は約46億ドル(約7400億円)で、ステーブルコインも含まれるランキングで24位に位置している。

マイニング企業は、収益源多角化のためにAI(人工知能)関連にもチャンスを見出している。例えば、上場マイニング企業Hut 8は6月、次世代AIインフラ構築で米投資企業Coatue Managementから1億5000万ドル(約240億円)の戦略的投資を受けると発表した。

(イメージ写真提供:123RF)

https://coinpost.jp/?p=541851

CoinPostに掲載された記事を、許可を得て転載しています。

最新記事
ランキングページ
ビットコイン詳細ページ
イーサ詳細ページ
XRP詳細ページ