上場するマイニング企業、半減期後の4月に生産量が最大12%減少

80277626_s.jpg

 上場マイニング企業は、半減期後の4月のビットコイン(BTC)生産量が6%から12%減少したと報告した。

 The Miner Magのレポートによると、ビットファームズ、サイファー、コア・サイエンティフィック、ライオット、テラウルフなどの主要ビットコインマイニング企業が影響を受けた。

 しかし、堅調なビットコイン手数料市場が半減期によるこれらの企業への影響を一時的に緩和したとレポートは指摘している。

⚫︎ハット8、ビットコイン生産量が36%減少
 
 北米の著名ビットコインマイニング企業のひとつであるハット8は、4月の生産量が大幅に減少したと報告している。

 ハット8は6日に公開した月次報告書で、4月に同社のマイニングフリートで148BTCを鋳造したと発表。3月と比較して36%の減少となった。

 その結果、実現ハッシュレートは3.44EH/sとなり、USBTCとの合併後の12月に記録した同社最高値6.27EH/sから51%の大幅減少となった。

 半減期の影響もあったが、生産量減少の主な原因はネブラスカ州カーニーとテキサス州グランベリーのマイニング施設の移行にあると同社は考えている。同施設はマラソン・デジタルが12月に買収した。

 マラソン・デジタルは2月に施設の退去手続きを加速させ、ハット8のマイニング業務に混乱をもたらした。
 
 ハット8のアッシャー・ジェヌートCEO(最高経営責任者)は、4月中のわずか8日間で220パレットに積まれた2万5000台以上のマイニング機器を撤去し、運営停止時間を最小限に抑えたと述べた。

 さらに、移行したカーニーとグランベリーのマイニング施設は、テキサス州のソルトクリークに新たな拠点を設けたという。

 このソルトクリークの施設は、63メガワットの発電能力を有している。

 さらに同社は4月、自社マイニング、ホスティング、管理電力容量の合計が1ギガワット以上に拡大したと発表した。

 その要因のひとつとして、アイオニック・デジタルに代わってテスサス州ウォード郡にある215メガワットの施設に通電したことを挙げている。

 アイオニック・デジタルはセルシウスの連邦破産法第11条の適用から脱却し、ハット8のマイニング事業において大きな進展を遂げている。

⚫︎ビットコインマイニング企業、半減期後に業務を調整
 
 ライオット・プラットフォームなどのビットコインマイニング企業は、マイニング報酬が6.25BTCから3.125BTC(記事執筆時点で約18万600ドル相当)に減少した4月20日の半減期後、業務を調整している。

 報じられている通り、半減期イベント後の数ヶ月間はマイナーからビットコインが大量流出する可能性がある。

 10xリサーチのリサーチ責任者であるマークス・ティーレン氏は、ビットコインマイナーは半減期後に約50億ドル相当のビットコインを清算する可能性があると予想した。

 資産運用会社コインシェアーズの分析によると、ライオット、テラウルフ、クリーンスパークが間近に迫る嵐を乗り切るのに最も有利な立場にある企業であるという。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/public-mining-companies-experience-production-decline.htm

This story originally appeared on cryptonews.com.

最新記事
ランキングページ
ビットコイン詳細ページ
イーサ詳細ページ
XRP詳細ページ