XRPL、平均コスト減少で取引活動が100%以上増加

98295227_s.jpg

 XRPレジャー(XRPL)上の取引活動が活発化しており、取引件数が23年第4四半期から24年第1四半期末にかけて2倍以上に増加した。

 リップルの24年第1四半期市場レポートによると、平均取引コストが大幅に減少する中、取引活動が増加した。

 24年第1四半期、約2億5139万件の取引がXRPL上で行われ、23年第4四半期の1億2103万ドル件から108%増加した。

 さらに、取引当たりの平均コストは45%減少し、約0.000856ドルとなった。

⚫︎第1四半期はネットワークの混雑が発生せず

 レポートによると、平均取引コストの減少は第1四半期にネットワークの混雑が発生しなかったことを示している。

 取引コストの減少は、アクセス性を向上させ、ネットワーク上のアクティビティの増加を促すため、この動きはXRP(XRP)ユーザーにとってポジティブなニュースである。

 取引量に関しては、レポートは暗号資産(仮想通貨)取引所間の分布が安定していると指摘した。

 バイナンス、バイビット、アップビットは全取引量の70%以上を占め、XRP取引における優位性を維持している。

 しかし、取引ペアには若干の変化が見られ、法定通貨ペアを通じた取引量の割合が23年第4四半期の15%から24年第1四半期には11%に減少した。

 現在、XRP取引の大部分はテザー(USDT)と行われている。

 レポートはまた、リップルと米SEC(証券取引委員会)の間で進行中の法廷闘争についても取り上げた。

 SECは20年12月、リップルがXRPで無登録証券募集を行なったとして訴訟を起こした。

 リップルは4月22日、SECが求める20億ドルの救済措置に対し、要求に同意しないと回答した。

 同社は、法律ではSECが損害を証明できない限り、制裁金やその利息を要求することはできないと主張した。

 「次のステップについては、両当事者は裁判官が最終的な救済措置について決定を下すのを待つことになる」とリップルは説明している。

⚫︎その他のXRP関連ニュース、リップルがアフリカで拡大

 リップルは、XRPLとカストディソリューションを含む暗号資産ネイティブサービスをアフリカに導入する計画を発表した。

 この動きは、クロスボーダー決済などにブロックチェーン技術を活用するというリップルのビジョンに沿うものである。

 同社は23年、アイルランド中央銀行からVASP(暗号資産サービスプロバイダー)ライセンスを取得したと発表した。

 アイルランド中央銀行は21年、マネーロンダリングおよびテロ資金供与対策規定の順守を重視しながら、VASPライセンスの登録手続きを開始していた。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/ripple-news-xrp-ledger-sees-over-100-surge-in-transaction-activity-amid-decline-in-average-costs.htm

This story originally appeared on cryptonews.com.

最新記事
ランキングページ
ビットコイン詳細ページ
イーサ詳細ページ
XRP詳細ページ