イーサリアムの現物ETF承認確率50%以下 JPモルガン分析

139118735_s.jpg

●5月までの承認確率は半々

金融大手JPモルガンのアナリストは3日、暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の現物ETFが、5月までに承認される確率は50%以下だとするメモを発表した。

アナリストのニコラオス・パニギルツォグロウ氏らは、予測の背景として、米証券取引委員会(SEC)がイーサリアム財団に関連する企業を調査していると伝えられることについても言及している。

SECは、イーサリアムが2022年9月にコンセンサスメカニズムを「プルーフ・オブ・ステーク(PoS)」へ移行させた直後から調査を始めたとされる。SECはイーサリアムを有価証券に分類しようとしているとの意見も聞かれるところだ。

パニギルツォグロウ氏らは3日、イーサリアムのステーキングが一部の事業者に集中する状況が緩和していることを根拠に、イーサリアムが有価証券として分類される可能性が以前より低くなったと述べていた。

ただ今回、今後数週間以内に「SECがイーサリアムを商品(コモディティ)に分類しないだろう」としている。

なお、米大手資産運用会社ブラックロックのフィンクCEOは、この報道を受けて、仮にイーサリアムが有価証券と認定された場合でも、現物ETFを提供することは可能だろうと発言した。

現在、ブラックロックのIBITは米国のビットコイン(BTC)現物ETF10銘柄の中でも資産を最も多く集めており、同社はイーサリアム現物ETFも申請中だ。

●訴訟になる可能性も指摘

JPモルガンのアナリストらは、イーサリアム現物ETFが5月の判断期限までに承認されなかった場合、ETF申請者がSECに対して行動を起こす可能性もあるとして、次のように推測している。

"最も可能性の高いシナリオは、(昨年のグレースケールとリップルの法廷闘争で起こったのと同様に)SECがイーサリアム現物ETFをめぐる裁判で敗訴することだろう。
つまり、最終的にはSECはイーサリアム現物ETFを承認する。ただし、今年5月ではない。"

グレースケールは、ビットコイン投資信託のETF転換却下をめぐって、2022年にSECを提訴し、訴訟を経て現物ETFへの転換を果たしている。

また、リップル社対SECの裁判はまだ終了していないものの、裁判所が昨年7月、「デジタルトークンとしてのXRP自体は有価証券ではない」と一部リップル社に有利な判断を行った。

――承認時期が遅くなる利点

イーサリアム現物ETFについては現在、5月の承認可能性は20%程度と予測する論者が多い。

Bitwiseのマット・ホーガン最高投資責任者は1日、伝統的金融企業はまだビットコインETFについて理解を深める段階であり、イーサリアムETFについての準備が整っていないとの趣旨で発言した。

5月よりもむしろ、12月まで承認時期が延びた方がイーサリアム現物ETFが受け入れられやすくなり、成功を収めるだろうと意見する格好だ。

(イメージ写真提供:123RF)

https://coinpost.jp/?p=523926

CoinPostに掲載された記事を、許可を得て転載しています。

最新記事
ランキングページ
ビットコイン詳細ページ
イーサ詳細ページ
XRP詳細ページ