コインベースCEO、必要ならば法廷でステーキングを弁護

Coinbase169001016_s.jpg

 コインベースのブライアン・アームストロングCEO(最高経営責任者)が、自社の暗号資産(仮想通貨)ステーキング・サービスは証券ではないと語り、法廷でこれを弁護する用意があるとした。

 アームストロング氏は12日のツイートで、「コインベースのステーキング・サービスは証券ではない。必要であれば喜んで法廷でこれを弁護する」と述べた。この投稿は、暗号資産のステーキングやそれが米国証券法およびハウィー・テストにおける証券ではない理由を深堀りするコインベースのブログにもリンクされている。

 1946年の最高裁判所判例に由来するハウィー・テストは、ある投資契約が証券かどうかをSEC(米証券取引委員会)が判定するために利用されている。このテストは基本的に、金銭の投資、共同事業、合理的な収益の期待、他者の努力という4つの要素を考慮する。

 コインベースは、暗号資産のステーキングはハウィー・テストの4つの要素のいずれも満たしていないと主張した。まず、ユーザーはデジタル資産を手放して他の何かを得ているわけではないので、ステーキングは投資ではない。彼らはそれまでと全く同じものを所有しており、常に資産を「アンステーク」する選択の自由がある。

 「次に、資産は分散型ネットワークにステーキングされるため、ステーキング・サービスはハウィー・テストの『共同事業』という要素を満たさない」とコインベースのブログは記し、ステーキングする人々は共同事業ではなくユーザー・コミュニティを通じて取引を検証していると付け加えた。

 さらに、報酬は投資の見返りではなく、むしろブロックチェーンに提供された検証サービスに対する支払いなので、ステーキングは「合理的な収益の期待」という要素を満たさない。

 そして最後に、ステーキング・サービスは検証サービスの実行に公開されているソフトウェアとコンピューターを使用している。そのため、ステーキングは「他者の努力」に基づく報酬の支払いではなく、ハウィー・テストの4つ目の要素を満たさない。コインベースは次のように述べた。

 「コインベースはこの業界への思慮深い規制を支援する。しかし、法執行機関による消費者を何も助けずイノベーションを追いやる規制は、答えではない。ステーキングの問題を正しく理解すべきだ」

 アームストロング氏とコインベースによる今回の動きは、米国内でのステーキングのサービスやプログラムの顧客への提供停止に関する、暗号資産取引所クラーケンとSECとの合意成立を受けたものだ。

 SECによると、クラーケンは同委員会が現在証券と認定している「暗号資産ステーキング・アズ・ア・サービス・プログラムの提供・販売の登録」を怠ったという。クラーケンはサービス停止とは別に、不当利得吐出し、判決前利息、民事制裁金3000万ドルの支払いに同意した。

 一方、史上最高値から90%近く下落しているコインベースの株価は、10日にこのニュースが報じられる中さらに4%落ち込んだ。

 注目すべきことに、同取引所は最近いくつかの規制当局の精査にも直面している。コインベースは23年、規制コンプライアンス活動の「過去の不備」に関する和解で計1億ドルの支払いに合意した。

 コインベースに対する他の打撃として、1月には最大の信用格付会社の1社であるS&Pグローバルが同取引所の債券を「BBB」から「BB-」に格下げし、「投資適格」から「投資不適格」に移している。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/coinbase-ceo-brian-armstrong-ready-defend-staking-court-if-necessary.htm

This story originally appeared on cryptonews.com.

最新記事
ランキングページ
ビットコイン詳細ページ
イーサ詳細ページ
XRP詳細ページ