ビットコインETFの判断期限迫る、1月に何が期待されるか

etf_121689459_s.jpg

  米SEC(証券取引委員会)がビットコイン(BTC)ETF(上場投資信託)申請に関するパブリックコメント期間を予想より早く開始したことで、同ファンドのローンチに対する楽観的な見方が強まっている。

 11月28日、SECはフランクリン・ビットコインETFとハッシュデックス・ビットコイン先物ETFに関するパブリックコメントの受付を開始すると発表した。

 アナリストによると、この動きはSECが待望の「現物コイン」ETFを承認する時期が早まる可能性があることを示唆しているという。

 通常、SECは240日以内にETF申請の承認可否を判断する。また、一定期間ごとにその判断に関する最新情報を提供することが義務付けられている。

 フランクリン・テンプルトンによる申請の判断期限は1月1日とされていた。

 しかし、パブリックコメント期間を早めることで、SECは現物ETFの承認プロセスを早める意向を示しているのかもしれない。

 ブルームバーグのアナリストであるジェームス・セイファート氏は、SECがハッシュデックスに関するパブリックコメント期間を開始すると決定したことについて、「24年1月10日の期限までにすべての申請企業を一斉承認に向けて準備させる動きであると私に確信させた」と述べた。

 金融専門弁護士であるスコット・ジョンソンも同様に、SECの文書は1月10日前後に同ファンドを承認する準備をしていることを示唆しているとの見解を示した。

 「本当にこれが唯一納得のいく考え方だ」と同氏はツイート。「このファンドを確実に実現できるということは間違いない」と述べた。

 約1兆5000億ドルの運用資産を抱えるフランクリン・テンプルトンは、10月に現物ビットコインETFを申請。

 しかし、11月15日に承認判断が延期された。

 同月29日、フランクリン・テンプルトンは目論見書を修正。同社の申請に関するSECの疑問と懸念に対応したと述べた。

●SEC、現物ビットコインETFを承認する見込み

 SECはこれまで、市場操作や投資家保護をめぐる懸念を理由に、現物ETFの承認を却下あるいは延期してきた。

 しかし、8月に対グレイスケール・インベストメンツ訴訟に敗訴したことを受け、SECは同ファンドを市場に導入する可能性を探るため、数十の企業とより緊密に協力し始めた。

 キャシー・ウッド氏率いるアーク・インベストなどを含む多くの業界参加者らは、SECが複数の申請を同時に承認し、特定の企業が先行者利益を得ることを防ごうとすると考えている。

 金融サービス企業のキャンター・フィッツジェラルドのアナリストも、待望の現物ビットコインETFが現実に近づいているとみている。

 プライムブローカーや投資銀行サービスで知られる同社は、現物ビットコインETFの立ち上げを目指す資産運用会社による申請が承認されるとの確信を強めている。

 現在、SECは13件の現物ビットコインETF申請を審査している。

 しかし、29日に申請したばかりのスイス企業パンド・アセットが、これまでの申請企業と並んで審査を受ける可能性は低い。

 現物ビットコインETFの立ち上げをめぐる楽観論は、最近の暗号資産(仮想通貨)相場上昇に拍車をかけ、ビットコインは1BTC=3万8000ドルに達した。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/bitcoin-etf-decision-dates-approach-what-to-expect-in-january.htm

This story originally appeared on cryptonews.com.

最新記事
ランキングページ
ビットコイン詳細ページ
イーサ詳細ページ
XRP詳細ページ