インド財務省、バイナンスやその他の主要海外取引所の遮断を検討か(再掲)

india_96273122_s.jpg

 インドの財務省が、バイナンス、クーコイン、フォビなどの大手を含む海外の暗号資産(仮想通貨)取引所9社に対し、インドでマネーロンダリング法を遵守せず違法に運営しているとして、コンプライアンスに関する情報開示を求める通知を出した。

 対象の取引所(バイナンス、クーコイン、フォビ、クラーケン、ゲート・アイオー、ビットトレックス、ビットスタンプ、MEXCグローバル、ビットフィネックス)には、PLMA(2002年マネーロンダリング防止法)を遵守していないことを説明する通知が送られた。

 また同省は、国内で違法に運営したとしてこれらの取引所のURLを遮断するよう、電子情報技術省に求めている。

●海外取引所にFIUへの登録を要請

 財務省は28日の声明の中で、VDA(仮想デジタル資産)と法定通貨との交換、そしてVDAの移動や管理などの活動に従事するVDAサービス・プロバイダーは、FIU-IND(インド資金情報機関)に登録しなければならないと説明した。

 疑わしい金融取引に関する情報を受領、分析し、執行機関や海外当局に伝える責任を負う国家機関であるFIU-INDは、同国の金融活動の監視及び規制において重要な役割を果たしている。

 財務省は、登録とコンプライアンスの義務はインドに物理的に存在していることが条件ではなく、この規制枠組みには、PLMAに基づく報告、記録管理、その他の義務が含まれると強調した。

 FIU-INDに登録しているVDAサービス・プロバイダーは現在31社。しかし同省は、インド人ユーザーの大部分に対応している複数の海外取引所が、このAML(マネーロンダリング防止)及びCTF(テロ資金供与対策)の枠組みを遵守していないと指摘した。

●海外取引所には1%の源泉徴収税無し

 現在、インドでは国内取引所の全ての暗号資産取引に1%の直接税が課されているため、多くのユーザーが海外取引所に移っている。以前報じられた通り、この1%の課税導入によって、インド政府は約4億2000万ドル(349億3000万ルピー)の収入を失う結果となった。22年2月から7月にかけて、300-500万人のインド人ユーザーが海外プラットフォームに移動した。ある海外取引所は、22年7月の源泉徴収税導入後の1カ月間で45万人もの登録を報告している。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/indias-finance-ministry-seeks-to-block-binance-and-other-major-offshore-exchanges.htm

This story originally appeared on cryptonews.com.

最新記事
ランキングページ
ビットコイン詳細ページ
イーサ詳細ページ
XRP詳細ページ