サークルがNFT活用ゲーム「Overdare」と提携

game_157651941_s.jpg

 ステーブルコイン発行企業のサークルと韓国のNFT(非代替性トークン)活用メタバース「Overdare」が提携を結び、ゲームクリエイターがプラットフォーム内でゲーム内Web3ウォレットを作成できるようにする。

 26日の発表によると、この提携によりゲームクリエイターはプラットフォーム上で直接USDコイン(USDC)支払いを受け取れるようになる。

 バトルロイヤルゲームPUBGの制作会社であるクラフトンが開発したOverdareは、「Create-to-Earn(作って稼ぐ)」型メタバースゲームで、24年後半の発売を予定している。

 サークルとの提携は、ゲーム内ウォレットの機能にとどまらない。Overdareは、サークルの「プログラマブルウォレット」を利用することで、クリエイターのIP(知的財産)と収入管理を変革しようとしている。これにより、IP取引が可能となり、USDCでの直接支払いが促進されるため、クリエイターは新たな収入源を作り出すことができる。

 サークルのジェレミー・アレールCEO(最高経営責任者)は声明で、「この提携がデジタルエンターテイメントの未来を形作る起爆剤となり、最終的には革新的なWeb3環境を促進すると考えている」とコメントした。

●Overdareのアンリアルエンジン5とNFTマネタイズの融合

 ゲーミングプラットフォームRobloxからインスピレーションを得たOverdareはエピックゲームズのアンリアルエンジン5を採用し、AI(人工知能)を活用した作成ツールを提供している。プレイヤーはメタバース内のゲームデザイナーとなり、自分だけのユニークな体験を作り上げることができる。

 ゲーム内での作成だけでなく、Overdareは「Create-to-Earn」モデルを採用しており、プレイヤーは自身の創造性を収益化することができる。プレイヤーはデジタル資産を作成し、それをNFTに変えることで、ゲーム内の仮想マーケットプレイスで取引を行うことも可能だ。

 また、ライブチャット機能やカスタマイズ可能なアバターも利用でき、プラットフォーム内で自身の個性を表現することができる。

●Overdare Studio、メタバースを構築するクリエイターを支援

 Overdareは、ゲーム内のトランザクションを処理するため、独自ブロックチェーン「Settlus」を使用している。SettlusはコスモスSDK(ソフトウェア開発キット)を使って開発された。

 Settlusの導入は円滑な取引を可能にするだけではない。インタラクティブコンテンツの認可プロセスを公理化し、クリエイターがブロックチェーン上で収益化機会を得られるようにする。

 ゲームの初期段階では、プレイヤーは広大な仮想世界でAIツールを使って複雑なゲームを作り、エコシステムに貢献することができる。

 Overdareはまた、「Overdare Studio」を使ってクリエイターを支援する計画だ。Overdare Studioは、プラットフォーム内で没入型のゲーム体験をパーソナライズし、創造するために開発されたツールセットである。

 サークルは最近、リスク管理フレームワークに関する懸念を理由に、トロンブロックチェーンでのUSDCサポートを終了すると発表した。この決定は、エコシステム内でのマネーロンダリング疑惑など、トロンを取り巻く懸念を受けたものである。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/circle-overdare-strategic-partnership-metaverse-web3-wallets-usdc-payouts.htm

This story originally appeared on cryptonews.com.

最新記事
ランキングページ
ビットコイン詳細ページ
イーサ詳細ページ
XRP詳細ページ