NTTドコモ、Web3技術に6000億円投じる計画

docomo_78120191_s.jpg

 日本の大手携帯電話会社であるNTTドコモが、Web3インフラに最大6000億円(40億ドル)を投資する計画を発表した。

 最新のプレスリリースによると、同社はWeb3の導入を加速させるため、マルチチェーン・スマートコントラクト・プラットフォームのAstar Networkと、アイルランドのサービス企業アクセンチュアと提携を結んだ。

 この提携はコンソーシアムの形をとり、個人と企業がトークンをガバナンスに活用できるようにしていく。注目すべきは、日本政府がNTTドコモの親会社であるNTTの株式の3分の1を所有しているということだ。

 NTTの井伊基之代表取締役社長は、「ドコモは、アクセンチュアと共同で、ブロックチェーンを活用し、安心で安全なWeb3環境を構築することで、社会インフラに革命を起こしていく。クリエイターと開発者の力が結集する環境を構築していく」とコメントした。

 Astar NetworkとNTTドコモは、3つの基本事項で協力することに合意したという。まず、Web3の環境問題に関するケーススタディを研究することで、持続可能な開発を追求していく。

 2つ目は、安全な技術プラットフォームを共同で開発し、成長させていくこと。そして、Web3分野で働くことを希望する人々を教育し、トレーニングコースを提供することによって、Web3採用の拡大に向けて技術のギャップを解消することを目指していく。

●日本のWeb3導入が加速

 最近日本では、Web3、暗号資産(仮想通貨)、DeFi(分散型金融)への関心が高まっている。日本は暗号資産を取引資産として規制している。9月上旬には、金融庁が暗号資産や個人株式投資家への減税措置を提案している。

 また日本は、デジタル技術を活用する地域活性化の取り組みに対し、「副賞」として7人の市長にNFT報酬を授与している。同国トップのソーシャルメディア「ライン」も、ラインNFTと呼ばれるNFTマーケットプレイスを設立している。

 最近では、11月2日、デジタル庁がWeb3の研究・調査を行うDAO(分散型自立組織)を立ち上げた。このDAOは、このような組織が何を実現できるのかを政府が理解するための支援を行うということだ。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/japanese-mobile-firm-ntt-plans-invest-4-billion-web3-technology-find-out-why.htm

This story originally appeared on cryptonews.com.

最新記事
ランキングページ
ビットコイン詳細ページ
イーサ詳細ページ
XRP詳細ページ